2025年5月16日(金)放送のNHKドキュメント72時間は横浜のパンの移動販売車に密着です!
NHK72時間の予告を見たときは地方でパンの移動販売車かな?と思ったら、横浜で驚きました。
横浜に住んでいるのですが、この移動販売に出会ったことがないので、移動販売を行っているお店があることも知りませんでした。
お店自体は30年以上続いているそうなので、知っている人は知っている移動パン屋さんなのかもしれませんね。
この記事ではNHK72時間で密着された横浜のパンの移動販売車の名前やデリバリーエリアやルートの場所、メニューなどをまとめて行きたいと思います!
横浜のパンの移動販売車のことが気になる方は最後までチェックしてみてくださいね!
- NHKドキュメント72時間で横浜のパンの移動販売車に密着!
- NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車のお店の名前は?
- NHKドキュメント72時間で密着された移動販売車のパン屋さん「ESSEN(エッセン)」の本社や工場の場所はどこ?
- NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車「エッセン」のデリバリーエリアはどこ?
- NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車エッセンのデリバリールートはどこ?
- NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車エッセンのリアル店舗はある?
- NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車エッセンのメニューは?
- 【NHKドキュメント72時間】パンの移動販売車横浜エッセンのデリバリールートエリアと場所やメニューは?のまとめ
NHKドキュメント72時間で横浜のパンの移動販売車に密着!
2025年5月16日(金)放送のNHK72時間は「春を走る パンの移動販売車」
語り・ナレーター:田畑智子さん
真冬の移動スーパーに続いて、今回は移動販売のパン屋さんに密着です!
都心の移動販売は珍しい気もするので、どんなところを移動販売で回って行くのかも注目ポイントだと思います!
今週16(金) 夜10:00#ドキュメント72時間
春を走る🌸🍞
パンの移動販売車🚚💨🥐🍞🥨🥯🥖🫓🥪🌭🥙🌯🥧
結構、種類が多いらしいです。担当の宮田Dはチョコスプレー🍩がお気に入りだそう。私とかぶった!💦みなさんは、お好きなパンはありますか? pic.twitter.com/H0OA6jqzUR
— ドキュメント72時間 (@nhk_72HR) May 13, 2025
横浜と言っても広く、地域によってはみなさんが想像する「横浜」とは別世界で利便性が悪い地域もあるので、移動販売が有難がられるのも想像できます。
利用者の方がどんなパンを買っていたのかも気になりますね。
スポンサーリンクNHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車のお店の名前は?
NHK72時間で密着された横浜の移動販売のパン屋さんの店舗の名前が気になったので、調べてみました。
密着された横浜のパンの移動販売車の名前は、、、
ESSEN(エッセン)
\
横浜市で30年以上パンの移動販売を行っている老舗パン屋さんです。
オープンした当初は横浜市鴨居周辺にお店を構えてパンを販売していたそうですが、創業者の角田憲治さんが「お店に来れない人にもパンを食べて欲しい」という想いから移動販売を始めたそうです。
横浜 移動販売車のパン屋さん「ESSEN(エッセン)」について
※画像引用:エッセン公式サイト
エッセンは1985年に神奈川県横浜市緑区鴨居で創業しています。
創業者の角田憲治さんはドイツでパン作りの修行を積んだ後、日本で本格的なパンを提供したいという想いから「エッセン」をオープンしました。
はじめは店舗で販売を行っていましたが、1986年に移動販売を開始し、現在は移動販売専門のパン屋さんとして営業を行っています。
エッセンのこだわりは「工場直売のパン」で製造から販売までを自社で一貫して行うことで、できたてに近い状態のパンをお客様に届けることを大切にしています。また、保存料や添加物を使用せず、長時間低温発酵を取り入れた手作り製法で、素材の風味を活かしたパン作りを行っています。
今では10台以上の専用販売車があり、横浜市を中心に東京・神奈川エリアで移動販売を行っています。
路上販売以外に介護施設や企業の敷地内、学校、イベント会場でも販売されていて、百貨店などの催事にも出店するなど、精力的に販売を行っているようです。
スポンサーリンクNHKドキュメント72時間で密着された移動販売車のパン屋さん「ESSEN(エッセン)」の本社や工場の場所はどこ?
住所:
〒226-0003
神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目9-12
電話
045-935-3108
営業時間:
月~土 11:00~17:00
スポンサーリンク
|
NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車「エッセン」のデリバリーエリアはどこ?
NHK72時間で密着された横浜のパンの移動販売「エッセン」のデリバリーエリアが気になったので、調べてみました。
移動販売車によるルート販売エリア
【神奈川県】
横浜市内全域、川崎市内全域
※磯子区、金沢区等一部エリアを除く
大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、相模原市の一部エリア
【東京都】
大田区、世田谷区、目黒区、品川区、町田市の一部エリア
イベント・催事出店エリア
【神奈川県】
横浜市内全域、川崎市内全域
大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、相模原市、藤沢市、鎌倉市、厚木市、伊勢原市、茅ヶ崎市、平塚市ほか
【東京都】
大田区、世田谷区、目黒区、品川区、町田市、八王子市の一部エリア
※エリア引用:エッセン公式サイト
スポンサーリンクNHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車エッセンのデリバリールートはどこ?
NHK72時間で密着された横浜のパンの移動販売「エッセン」のデリバリールートが気になったので調べてみました。
公式サイトを確認しましたが、具体的な販売ルートは公開されていませんでした。
ネットの情報では、問い合わせをしたら販売場所や曜日、ルートを教えてもらえたという投稿も見かけたので、気になった方は問い合わせをしてみてもいいかもしれません。
NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車エッセンのリアル店舗はある?
NHK72時間で密着された横浜のパンの移動販売「エッセン」のリアル店舗があるか気になったので、調べてみました。
現在、エッセンにリアルな常設店舗はありません。
かつては京急百貨店などで販売されていた時期もありますが、現在は工場直売所が「鴨居本店」という形で店舗が拠点になっています。
それだけ、移動販売や工場から直接販売ににこだわっているのだと思います。
NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車エッセンのメニューは?
NHKドキュメント72時間で密着されたパンの移動販売車エッセンのメニューが気になったので、調べてみました。
パンの価格は種類によって異なりますが、100円~300円台で購入することができます!
実際の価格は移動販売車で確認してみてくださいね!
食パン・フランスパン・プレーンパン
・食パン
・玄米パン
・ダッチドッグ
・バケット
・バタール(ブール)
・くるみパン
食事パン系
・バターロール
・レーズンブレッド
・オリジナルカレー
・ピグモン(辛口)
・ナックル
・クロワッサン
・チーズフランス
・ベーコンエピ
・チーズフォンデュ
・明太フランス
・季節のグラタン
・ソーセージパン
・季節のピザ
・ポンテケージュ
菓子パン類
・森の切り株
・くるみあんぱん
・リング
・ミニあんドーナツ
・小倉あんぱん(つぶあん)
・こしあんぱん
・チョココロネ
・アプフェル
・モーン
・揚げパン
・ショコラ
・チョコスプレー
・メロンパン
このほかにサンドイッチ、焼き菓子、プリンなどのスイーツ、季節に合わせたパンも販売されているみたいです。
移動販売なので、パンの種類は固定されて少ないのかと思ったのですが、普通のパン屋さんと同じような品数で驚きです。
スポンサーリンク【NHKドキュメント72時間】パンの移動販売車横浜エッセンのデリバリールートエリアと場所やメニューは?のまとめ
移動販売車って聞くと一部の地域だけ、特定の場所だけというイメージでしたが、エッセンの移動販売車のエリアが広くてびっくりしました。
・NHKドキュメント72時間で横浜のパンの移動販売車に密着!
・パンの移動販売車の名前は「ESSEN(エッセン)」
・リアル店舗はなく、工場の鴨居店のみ
・移動販売、デリバリーのルートは公表されていない
・メニュー、パンの種類はかなり多いので、ぼぼ普通のパン屋さん
横浜在住ですが、見かけたことがないので、出かけた先などで見つけたら購入してみたいと思います!